鏡島の歴史文化を再興し世代を超えた人々の交流と賑わいを創る
堂本印象の屏風絵、国指定重要文化財など、鏡島の歴史文化の再発信を行う鏡島湊がかつてあったことから、西岐阜周辺の様々な出展者が集う市場とし、屋外にて飲食ブースを設置。来場者同士の交流、賑わいを図る。
日時 | 2019年11月16日[土]11時〜15時 雨天の場合は翌日に延期 ※開催決定は前日12時ごろ当Webサイトで発表します。 |
---|---|
会場 | 瑞甲山乙津寺( 通称「鏡島弘法」、「鏡島の弘法さん」) 〒501-0124 岐阜県岐阜市鏡島中2丁目8-1 |
アクセス | 会場・アクセスをご覧ください 岐阜バス停留所あり/無料駐車場80台あり |
内容 | 国指定重要文化財・堂本印象屏風絵の御開帳 寺体験(写経等) フード、ドリンクの提供(アルコール含む) アート、クラフト品等の物販 子ども向け謎解きゲーム |
後援/助成 | 岐阜市教育委員会/公益財団法人十六地域振興財団 |
協力 | 岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科 服部研究室 |
主催 | かがしマルシェ実行委員会 |
お問い合わせ | お問い合わせフォームまたはお電話でお問い合わせください かがしマルシェ実行委員会事務局 058-251-9254(受付時間:平日10時〜17時) |